このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

私らしく生きる。
理想の私になる為に
 イライラ・モヤモヤ・不安・焦り
ネガティブな感情を手放さなければ!!

と頑張ってるあなたへ。

【それって苦しくないですか?】

大丈夫。
本当は、いらない感情なんてありません。

その感情にはちゃんと理由があります…!

\息抜きノート術講座/
参加者限定!豪華特典①
自分を深堀りできるワーク
資料プレゼント!

豪華特典②
自分深堀セッション
プレゼント!!

※現在講座リニューアル中につき
募集しておりません

日々感じたモヤモヤ
憂鬱な感情、

溜め込んだまま
吐き出せずにイライラ爆発!

「もっと頑張らなくちゃ!」って
頑張り屋さんのあなただからこそ・・・

どんな感情も大切にできる
心を整える
「息抜きノート術」を知ることで

もう、ネガティブな自分を否定してもがき苦しむ。
焦りながら背伸びして、
成功を手に入れている風を装う。

そんな必要はなくなります。

こんなお悩みありませんか?

  • イライラを抑えきれず当たってしまう。
    こんな自分が嫌い。自己嫌悪。

  • ママ友や職場の人間関係でモヤモヤ!
    人の顔色をうかがってしまい、周りに合わせてばかりで疲れちゃう。

  • 「変わりたい」いつもそう思って
    心に決めるのに三日坊主。

  • 自分に自信がない。
    他人と比べてしまって、劣等感、不安、
    孤独を感じることがある。

  • 忙しくて自分のことは二の次。
    心が満たされずに苛立ちばかりが募る。
  • 人に言われた何気ない一言に傷つき
    引きずってしまう。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

もしそうなら、
このまま感情に蓋をしていると
どうなるでしょう?⁡

過去の私がそうだったように、

無理をしていることも、
「無理」がどういう状態を指すのかさえも
分からなくなってくるかもしれません…

そんなお悩みを解消するものが
心を整える♪
「息抜きノート術」です!

自分の気持ちをノートに書くことで…

✅自分を客観視できるようになって、
 イライラ、モヤモヤ、怒り​​がこみ上げたときに
 冷静に考えられるようになる!

✅苛立ちの原因が分析できるようになり、
  どんな風に
伝えたらいいか
  考える「心の余裕」が出てくる!

人と比べて落ち込むことが減って、

 比べるのは「過去の私と今の私」
  小さな成長にも気づけるようになる!

✅周り
意見に対して、「自分はどうしたいのか」

  考える癖がついてくる!

✅どんな感情も私の大切な一部として
  受け入れられるようになる!
    


自分の感情を丁寧に扱うことで
自分の弱さを含めて

どんな自分もジャッジを付けないで
受け入れられるようになるんです!

受講生様のお喜びの声をご紹介

子育て中のK・Y様

《ご感想》
自分は本当は何を求めているのか
自分の本音に気づくことができ
ました。

息子にイライラではなく
愛を伝えていてこうと思いました。

今まで自分の気持ちを掘り下げたことが
なかったので、続けてみようと思います。

三日坊主以下なんですが、
汚い字でも大丈夫とか、
毎日じゃなくても大丈夫と言っていただき
私でも続けられそうだと思いました。

Q橋本福美の印象は?

保育士さんをされている
ということだけあって、
とても柔らかく
優しい印象で、
安心してお話できました。

4児のお母さんH・A様

《ご感想》
今まで自分と
向き合っていても、
そこまで自分を深く
追求できたことは
無かったよう
思います。

福美さんはこれまで自分と丁寧に
向き合ってこられたからこそ、

自分の気持ちに正直に
心を乗せた言葉で相手に伝えることが
できる
と思いまし

ノート術のことだけでなく、
ノートに言語化する時に巡らされる気持ちに
寄り添ってもらい、向き合うことで
気づかせてもらえたことがたくさんありました。

ノート術のことだけでなく、
ノートに言語化する時に巡らされる気持ちに寄り添ってもらい、
そこに向き合うことで気づかせてもらえたことが沢山ありました。
深く追及していくと、そこにはやっぱりいつもぶつかる壁があって。
核心に改めて気付けて。

福美さんが丁寧に向き合えるようにして下さったことで、
子どもの頃の忘れかけていたことも思い出し、
その気持ちに寄り添うことができました。

そして、福美さんが温かく大丈夫だよと
伝えて下さったことでその核心と向き合う勇気が持てました。

そして、友達関係のことは私では気付くことの
出来なかったことを違った目線から伝えて下さって、
「そうなんだ!」と腑に落ちた感じがしました
誰にも言えなかったことでしたが、
話を聞いてもらえて、私とは違った意見も聞けて
とっても楽になりました。
本当にありがとうございました⁡。



看護師のY・S様

《ご感想》
ケータイやパソコンでも思いを書けば
(タイピング)一緒なのかなと
思っていたけど、

書くことの方がより効果的、
書くことが自体がセラピーになることに
驚きました。

Q橋本福美の印象は?
とても親しみやすく、笑顔が素敵で、
柔らかく、和やかな印象を受けました!

また、橋本さんのノート術に出会ったきっかけ、
どのように変化していかれたのかを
お聞かせいただけたことで、

さらに親近感や共感が持てましたし、
ノート術もやってみたい!と
興味を持つことができました!

谷を乗り越えて、今を輝いて生きておられるお姿に
感動しました。

講師業O・Y様

《ご感想》
書いて、口に出して、聞いてもらって、
さらに深掘りして…とやっていくことで、
一人では行き着かなかった感情や感覚が得られ、
これはやっぱり、福美ちゃんと一緒に
取り組むからこそだなと思いました。

ノート術、素晴らしい(^^)

それによって、一歩前に進めたんだもん
ありがとう〜☺

Q橋本福美の印象は?

落ち着きのある包容力、
温かさ、笑顔がステキ、仏さま♡

A・S様

《ご感想》
福美さんのノート術講座を受けて、
忘れていた自分への問いかけを思い出すことができ、
自分の本音に気づくことができました。

いつも、イライラモヤモヤした気持ちの時、
ノートの前でフリーズして固まっていました。
イライラモヤモヤして、
自分の本音がよくわからない時は、
福美さんに教わったノート術で
自分の気持ちと丁寧に向き合いたいと思います。

Q橋本福美の印象は?

同じ子育て中ママということと、
暖かくて優しくて福美さんのお人柄のおかげで、
とても話しやすかったです。
ありがとうございました(^^)

ご参加者限定特典
1

自分を深堀するためのワーク資料
プレゼント!


自宅でも習慣にできるように
特別に資料をプレゼント♪

参加者限定となっております!
ご参加者限定特典
2

自分深堀セッションプレゼント
(2万円相当)

・ノート術をやってみたけど上手くできない

・思考の癖からどうしても抜け出せない

・自分も相手も幸せに成功する方法を知りたい

・ノート術のさらなる活用法を知りたい!


一人では向き合うのが
難しく感じられる方のために…


安心のサポート!
個別セッションをプレゼント!

ノート術は一生モノの知識です。

現代人で忙しくない人などいません。

忙しさの中でも
自分とゆっくり向き合う時間が
どれだけ大切か…

あなたもきっと
痛感しているはずです。

自分と向き合い、
自分の本音や感情、
思い込みに気づく時間は

人生を豊かにします。

ノート術はただのノウハウではありません。
一度手にされた後は
あなたを導く一生物の知識とります!

ここで私の体験談をお話しさせてください。
感情に蓋をして
自分の心を守っていた過去を…

ここで少し私の体験談に
お付き合いくださいm(__)m

私は幼少期から自分の気持ちを
相手に伝えることが苦手で溜め込むタイプでした。

両親は不仲で離婚。

「我慢強いね」「頑張り屋さんね」
そう褒められて育ち

自分の感情を表に出さない方が「いい子」として
扱われることで
だんだん悩みも言えないようになっていきました。


そうやって生活するうちに、
人間関係に悩むようになり

うまくいかないけど、
どうしたらいいのか分からない…

相談したいけど
「こんな自分はダメ!恥ずかしいこと」と思い込み
誰にも相談できない
自分の本音も分からない

一人で抱え込んで
塞ぎ込んでしまいました。


自分の感情を押し殺し
「こんな自分では愛されない」と
なれもしない憧れの誰かになろうとしていました。


自分自身の感情に蓋をしている状態だと、
こうしたことがよく起こってしまいます。

もし、当時の私が「どんな自分でもいいんだよ」
「いい子でいる必要はない」
「他の誰でもない、あなただからいいのだ」と
自己肯定できていれば

人目を気にせず自分らしく笑うことが
できたかもしれません。


「感情」をうまく伝えられない理由

「伝えたい」けどうまく気持ちを言えなくて、
口下手な自分を責め、

「うまくお喋りできるあの子になりたい」と
よく、ないものねだりをしていたものです。

あなたも「性格」の問題として自分を諦めたり
責めてはいないでしょうか?


感情をうまく伝えられないのは
あなたのせいではなく、

育ってきた環境や親に
原因があることがほとんどです。

しかし、いつまでも相手のせいにしていては
前に進むことはできません。

自分のことは、
自分では気が付きにくいからこそ

意図的に自分の感情に
焦点を当てることが必要です!





ノート術との出会いで自分が変わる

私が行き詰った時に始めたことが
「ノート術」でした。

イライラ、モヤモヤしたこと
辛かったこと、

なんでもノートに書き出しました。


すると、

✓なぜそう思ったのか
✓本当はどうしたかったのか


自分の本音にも
気づくようになっていきました。


そう、
「書いて可視化」させるということは
「自分を客観視」するということなのです。




現在、ノートに書いて自分と向き合い
20年の歳月が経ちました。

目の前の出来事に「一喜一憂」
振り回されることなく

自分を信頼し、受け入れられるようになったのは
ノート術無くしては語れません!!

ノート術を実践すると人生まで好転します

自分を認めることができる
どんな状態の自分でも「私は私でいいのだ」と
受け入れることができるようになります。
自己否定ではなく、現状を受け入れ、客観的に
物事を見れるようになります。

自分軸ができる
書けば書くほど「自分はどう思い、
どうしたかったのか」が見えてきます。
自分の意見が「可視化」され、
それが「自分軸」となります。
他人の意見に流されずに「自分の考え」を
持つことができるようになります。
文章力で相手に伝わる
感情を文章にする必要があるので、
おのずと文章力が上がります。
言葉の表現の引き出しが増えるので、
自分の気持ちを伝えるときにも
相手に伝わりやすくなります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
自分の感情を言語化できるようになる
自分の気持ちを文章にすることが
できるようになると、
言葉で相手に伝えることもできるよになります。
自分を相手に知ってもらう手助けになります。
人の気持ちに寄り添えるようになる
自分の悩みに向き合うことで、
深く自分を理解できるようになっていきます。
自分のことが分かるようになると、
相手が同じように悩んでいる時に
話を聞いて共感できるようになり、
心に寄り添ってあげられるようになります。
他人と比較しなくなる
ノートに記録が残っていくので、
振り返るのはいつも過去の自分です。
過去は過去、今は今。
可視化することによって、
冷静に自分を見つめることができます。
どんな状態であろうと、いつだって今が大事!
捉え方まで前向きになれます。


見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座詳細

日時
現在講座リニューアル中につき募集しておりません。
パワーアップしたノート術の公開まで
楽しみにお待ちください。



開催場所
無料Web会議ツール「ZOOM」利用で
特別な登録は不要です。

全国どこからでも受講が可能です。(スマホではアプリのインストールが必要)
セッションの流れ
①お申し込み
    ⇩
➁ノート術講座(最長90分)
    ⇩ 
③個別セッション
(※特別に追加料金なし!)

※セッションは日程を伺い別日に開催します
参加費
決済方法
・銀行振込
キャンセルポリシー他
この説明会は女性限定です。
・お好きなノートとペンをご用意してご受講ください。
・やむを得ず参加できなくなった場合は、日程を調整しますのでご連絡ください。
・ご入金後のご返金は承っておりません。

・下記のメールアドレスから連絡が来ますので、事前にご登録をお願いします。
 稀に迷惑メールに入っている時がありますので、ご確認をお願いします。
 hukuminn@gmail.com
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

橋本福美のプロフィール

ご覧いただきありがとうございます。
橋本福美です。


私は保育士と講師業、
2つの仕事をこなしながら
4歳の息子と3歳の娘、そして
今年の1月に生まれた娘のお母さんをしています。


家事・育児・仕事のバランスをとりながら、
家族と過ごす時間も大切にしています。

夫婦で些細なことも相談でもし合い、
お互いの気持ちを尊重し合いながら
「心地よい距離感」を重視しています。



お悩み相談歴16年
ノートに書いて自己対話20年
《我慢・思い込み》から心を解き放ち

「他人と比較しなくなり
自分軸で考え行動できる女性へ」
という信念でサポートをしてまいりました。

これまでの経験から

落ち込みやすいママが「自分軸」を持って
"わたしの人生"を生きる
《我慢・思い込み》からの解放
【息抜きノート術】を主宰




これまで丁寧にじっくりと
「自分の感情」「自分の想い」

これらに向き合うことで、

自分も相手も愛し、愛される喜びと幸せ
感じられるようになりました。

あなたにもこの感動を体感してほしい!!

他の誰でもない「あなた」だからこそいい。

そのままのあなたをマルっと受け入れ

幸せに生きてもいい

自分で自分に許可を出してあげるための
尊い時間を共有しませんか(^^)?



自分が生きたい人生を
自分で切り開いていきたい!

そう願うあなたと講座でお会いできることを
楽しみにしています。

FAQ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • セッションで変われますか?

    変われるようにサポート体制は整えていますが、「変わる」と決めて「行動する」と選択するのは全てあなた次第です。
  • 子供が側に居ながらの参加は可能ですか?

    もちろん可能です。ご自身がセッション中、お子さんがいても気にならないようであれば問題はありません。
  • 日程が合いません。別日でも可能ですか?

    (但し、状況によっては日程を調整できない場合もあります)
    LINEもしくはメールに希望日程を添えて、メッセージを送ってください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。